NEWS
アパートローンと住宅ローンは、こんなに違います。(その2) 2021/03/06
前回のアパートローンと住宅ローンの違い(その2)です。 まずは必要書類の違いです。 そろえる書類も住宅ローンとアパートローンは ぜんぜん違います 住宅ローンだと、多くの場合は 源泉徴収票を1年 […]
アパートローンと住宅ローンは、こんなに違います。 2021/03/05
多くの人は収益物件を買う時に ローンを組みます。 初めてローンを組む人もいれば 住宅ローンで1回組んでいる人もおります。 アパートローンと住宅ローンは 同じように感じますが、実際は中身が全然違 […]
3/5(金)の20時に、物件紹介ライブをやります。 2021/03/04
明日の20時から、恒例行事となっている 物件紹介ライブをやります。 早いものでもう3月ですね。 3月は年度末ということで、不動産業界では 売買が1年で一番盛んになる時期です。 理由は融資が出や […]
「初心者の方が失敗しない為の相談会」を開催します 2021/03/01
きたる3月6日(土)と7日(日)に 「初心者の方が失敗しない為の相談会」を開催いたします。 タイトルのとおり、まだ物件をお持ちでなく 不動産投資を始めたい方にオススメの相談会です。 初めての方 […]
今年に入ってから、売れ筋の収益物件に変化がありました。 2021/02/28
収益物件の価格は、その時期の 融資状況により、かなり変動します。 そして、その融資状況により 売れ筋の収益物件が変化していきます。 一般的には、金融緩和などで融資が出やすくなると 価格が上がり […]
最近、収益物件の融資エリアが広がっております。 2021/02/27
収益物件を買う時に銀行の融資を 使う人は非常に多いと思います。 通常、アパートローンと言う商品になりますが 銀行によって融資条件はまちまちです。 物件価格の7割もあれば10割もあり 金利が1% […]
貸別荘「IZU BASE 73(イズベースナミ)」の動画ができました! 2021/02/26
昨年の11月にクリスティ&富士企画では 伊豆に貸別荘をオープンしました。 その名も「IZU BASE 73(イズベースナミ)」です。 紹介動画ができましたので、ご覧ください。 この貸別荘は物件 […]
「まだフルローン融資が受けられる相談会」を開催します。 2021/02/25
きたる2月27日(土)、28日(日)に 「まだフルローン融資が受けられる相談会」を開催します。 タイトルのとおり、できるだけ自己資金を抑えるため フルローン融資を希望の方にオススメの相談会です。   […]
【オンラインLIVE】不動産屋目線のポイントをお教えします! 2021/02/22
今週の金曜日(2月26日)の20時からのオンラインライブでは 「不動産屋の目線とは」というタイトルで、お話をさせて頂く予定をしております。 皆様が投資不動産を購入しようか検討する際には、まずは […]
収益物件を買う時に、何に重点をおきますか? 2021/02/21
収益物件を検討する時、はじめは販売図面の 価格や利回り、土地の広さ、築年、構造、駅距離などの 大まかな概要を確認する人が多いと思います。 そして、さらに詳しく ・都市ガスなのかプロパンガスなのかに ・下水な […]
近ごろの収益物件の動きは、こんな傾向があります。 2021/02/20
いつもありがとうございます。 店長の近藤です。 先日、7年間売りに出ていた物件が 急に買付が入り契約となりました。 また2年近く、まったくお問合せが無かった物件に 買付が複数入り近いうちに、契 […]
「いまから始めて成功する“秘伝”の不動産投資」の紹介動画の第5話です。 2021/02/19
書籍「いまから始めて成功する“秘伝”の不動産投資」 紹介動画の第5話ができました。 この動画は「公式YouTubeチャンネル」ではなく クリスティ&富士企画の「サブチャンネル」に […]
2/19(金)の20時に、物件紹介ライブをやります。 2021/02/18
明日の20時から、恒例行事となっている 物件紹介ライブをやります。 さて、世間ではコロナの影響で 融資が出にくいと言う、ウワサを聞きます。 確かに、消極的になっている金融機関があ […]
「収益物件を売却する時のための動画」をアップしました。 2021/02/15
先日行われた対談ライブの動画が アップされましたので、お知らせします。 このライブは社長新川による、収益物件を 売却する時の話がメインになっております。 もともと新川は過去に 「 […]
今回の不動産投資の動画は「自ら実践!高収益物件の作り方とは?」です 2021/02/14
クリスティ&富士企画、公式YouTube 社長、新川の新しい動画が配信されました! 不動産投資を、失敗させないためには ある程度の学びが必要なので、毎回 新川が色々な質問 […]